自動車を買取りする専門の店が、最近とても増えてきました。
地方都市の主要国道沿いには、自動車買取り専門店が何軒も並んで出店しているというエリアも珍しくないでしょう。
かつては、買い替えなどでもう乗らなくなった愛車は、ディーラーなどに下取りに出すのが一般的でした。
しかし、ディーラーとは違う独自のルートや査定基準での高価買取が評判になり、あっと言う間に買取り専門店が増えていきました。
確かに、ディーラーの下取りとくらべると、別の店で手続きをしなければならいので多少の手間はかかりますが、やはりそれ以上に提示される買取り価格に魅力があるということなのでしょう。
車の買取り専門店では、提示された買取り価格に自分が納得できれば、すぐその場で契約成立となります。
基本的には、車をそのまま買い取り店に残し、提示された査定金額を銀行口座に振り込んでもらったり、店舗によっては現金で受け取る形になります。
ただし、新しい車がまだ納車になっていないのに、古い車を手放してしまうというのは不便が生じるため、最近では新車の納車日まで車の引き渡しを待ってくれる買取り店も多くなっているようです。
この車買取り専門店のスタイルは、従来当たり前だった自動車の下取りとは概念が大きく異なります。
下取りの場合には、その店で新たに車を購入するというのが大前提となります。
新たに購入をする車の購入価格と、手放す愛車の査定金額を相殺して不足分をローンや現金で支払うことになります。
買取り専門業者の場合は、新たに自動車を購入することが前提となっておりません。
そのため、車の必要のない都市部への転勤が決まった場合など、クルマを処分するのにとても重宝します。
そして手放した車の売却代金が、手続き当日か遅くとも翌日にはそのまま受け取れるというのも大きな魅力といえるでしょう。
もう乗らなくなった車を現金化できるとい点が、ディーラー査定にはない大きな特徴といえるでしょう。
また、こういった買取り店が増えてきたことにより、ディーラーの下取り額もかつてにくらべてだいぶ高くなりつつあるようです。
このように業者同士が競争をすることで、結果的に買取り価格の向上やサービスの向上につながるのであれば、私たち消費者にとってはとても喜ばしいことだと思います。